足こぎ車いす 評判 まとめということで、このページでは足こぎ車いすCOGY(コギー)の評判を紹介したいと思います。
実際に利用している、父の率直な感想とあわせて紹介しますので、参考になるかと思います。
足こぎ車いす 評判(1)空を見ながら移動できるのがいい
普段杖を使っている男性は、「足こぎ車いすだと空を見ながら移動できるのがいい」という評判を投稿されています。
「空を見ながら移動できるのがいい」は、納得できる、足こぎ車いす 評判 だと思います。
私の父も、杖をつきながら歩いているときと、足こぎ車いすCOGY(コギー)に乗っているときとでは、表情が違います。

確かに杖をつきながら歩いている時は、足元ばかりを気にしています。
足こぎ車いすに乗ってるときは、いろいろ周りを見渡すことができていますね。

空を見ながら移動できるのがいいという評判を投稿されているのは、納得できる投稿だと思います。
足こぎ車いす 評判(2)母の笑い声に感謝
お母様の介助をしているこの方は「母はこのまま年老いていくしかないのか」と暗い気持ちになっていたそうです。
しかし、足こぎ車いすを知り、代理店の方から「どんどん外に出ましょう」と後押しをされて、お母様を毎日散歩に連れ出したそうです。
お母様も足こぎ車いすコギーのおかげで、積極的に外出したそうです。
今ではお母様の笑い声がある生活に感謝してるとの評判が投稿されていました。
私の父も依然と同じような明るい表情に

私の父も車いす生活になったときは随分と落ち込み、私も「このままオヤジは寝たきりになっていくのか」と暗い気持ちになったのを覚えています。
それが、足こぎ車いすコギーと出会って3年間。
なんとか悪い状態にならずにいられています。
気持ち的には依然と同じように、母と冗談を言い合っている父でいられるのは、足こぎ車いすコギーのおかげだと思っています。
足こぎ車いす 評判(3)足こぎ車いすコギーは新しいリハビリ機器

歩行困難で肝機能が低下した奥様がいらっしゃる男性は、足こぎ車いすコギーの存在を知り、妻と一緒に、毎日160メートルのコースを13周するのを日課にしていたそうです。
約2kmくらいですね。
そうしたところ、奥様も表情が明るくなり、自力昇降も可能になったそうです。
足こぎ車いすコギーは新しいリハビリ機器だという評判を投稿されています。
足の運動になりながら注目を浴びるのが良い効果を

私の父の場合、足こぎ車いすコギーで散歩していると、足の運動になるのは勿論なのですが、それとともに注目を浴びることが、良い効果を与えてくれているようです。
7人兄弟の末っ子として育った父は、いつでも周りからちやほやされて育ったので、周りから注目を浴びることが大好きなのです。
足こぎ車いすコギーという車いすは、ペダルの付いたおもちゃの乗り物みたいに見えるようで、子供たちが興味深々なのも、気持ち的に父に良い効果を与えているように思います。

足こぎ車いす 評判(4)自分で運転して進む感じが心地いい

高齢になり免許書を返納した男性は、運転の楽しみを失い、「仕方がない」とあきらめの気持ちだったそうです。
そんなとき足こぎ車いすコギーと出会い、自分で操作して自分の足で進む感覚が心地いいと評判を投稿されています。
自分で操作してドヤ顔を決めた父
自分で操作することは、「達成感」につながると思います。
以前ある公園へ足こぎ車いすコギーとともに連れだしたとき、自分の興味のある細い路地へ入っていった父。

「あんな細いとこから出てこれるのかなぁ」と思ってみて見ぬふりをして放っておきました。
そうしたら父は器用に足こぎ車いすコギーを操作して、無事脱出してきました。
そのときのドヤ顔がこちらです↓↓↓

足こぎ車いすコギーは「達成感」も与えてくれる乗り物だと思います。
足こぎ車いす 評判(5)電動椅子のデメリットから回復しつつある

パーキンソン病を患っている女性は、電動式の車いす生活で、一時は「どこへでも行ける」と喜んでいたそうです。
ところが、電動車いすのおかげで、足を動かす機会が大きく少なくなったこの女性は、全く足腰が動かなくなったというのです。
脊椎間狭窄症を患っているこの女性は、足全体の痛みにつながることになり、大変つらい生活に陥ってしまったそうです。
この電動椅子を利用することのデメリットを、この女性は「廃用症候群」のはじまりと表現されています。
廃用症候群とは、はじめて聞きましたが、なんだか怖い言葉ですね。
この辛い生活から解放してくれたのが足こぎ車いすコギーだったそうです。
足こぎ車いすコギーに乗ること自体でリハビリにつながり、今では、手を引いてもらいながら、自分の足で歩けるまで回復したそうです。
一般的な車いすにしなくてよかったと改めて思いました。
私の父もパーキンソン病です。(正確にはパーキンソン病の疑い)
パーキンソン病の疑いがあると診断された父は、当初「車いすを使用するのもやむなしかぁ」と落ち込んでいました。

もしあのとき、一般的な車いすの生活になって、足を動かす機会が減っていたら、きっと父の足は動かなくなってしまったことでしょう。
上の女性の体験を聞いて、あらためて足を動かすことの大切さを知りました。
父は意識していないかもしれませんが、足こぎ車いすコギーと出会っていなかったら、父はとっくに寝たきり生活になっていたかもしれません。
このページでは、数多くある 足こぎ車いす 評判 の中から5つを紹介しました。
どの評判も、父の様子と見比べて、率直に同感できる評判です。
ここで紹介した評判は「足こぎ車いすセンター」様の投稿サイトから引用させて頂きました。⇒足こぎ車いすセンター
足こぎ車いすセンターの投稿ページには、様々な足こぎ車いすコギーの体験談があるので、参考になると思うので、足こぎ車いす 評判 を探している方は、一度ご覧になってはいかがでしょうか。
足こぎ車いすをご利用いただいたお客様の声をご紹介しております。ご利用後のご感想を是非お聞かせください。 こちらの入力フ…
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
以下の項目を是非参考にしてみて下さいね。
足こぎ車いすコギーのレンタル方法についてまとめました。
はじめて足こぎ車いすコギーをレンタルするときは大変でした。
なんとケアマネージャーは足こぎ車いすコギーの存在を知らなかったのです。
足こぎ車いすコギーをレンタルするコツを紹介していますので、よろしければご覧ください。
足こぎ車いすCOGY(コギー)を介護保険の範囲内でレンタルできた方法を紹介するページです。COGY(コギー)を介護保険の対象としてレンタルするには、ちょっとしたコツが必要でした。このコツを知っていることで、ケアマネージャーとのやりとりが、随[…]
足こぎ車いすコギーのメリットやデメリットをユーザー目線で
足こぎ車いすコギーのメリットやデメリットをユーザー目線でまとめました。
メーカーや販売代理店とはひと味違ったユーザー目線で、足こぎ車いすコギーのメリットとデメリットを紹介していますので、是非ご覧ください。
足こぎ車いすコギーのレンタルを開始して3年間で感じているメリットとデメリットを紹介するページです。足こぎ車いすコギーのレンタルユーザとして感じているメリットとデメリットを客観的に紹介します。 足こぎ車いすCOGY(コギー)のレンタルをはじ[…]
足こぎ車いすコギーに乗って初詣へ。神社で感じた足こぎ車いすCOGY(コギー)のメリットとデメリットを紹介します。 おはようございます。 サイト管理人2ka-tsukaです。 2022年も年明けを迎え、足こぎ車いすコギーを愛用している父[…]
お問い合わせページを作りました。
足こぎ車いすコギーについての、お問い合わせページを作りました。(※)
ユーザー目線で可能な限り、回答させて頂きます。
(※販売店ではありませんので、販売に関する点はお応えいたしかねます。あくまでユーザー目線での回答になりますので、ご了解願います。)
