寝たきりから回復 入院後寝たきりになった父が寝たきりから回復した体験談(3)

筆者の父は、寝たきりから回復 できました。車いす生活になり、寝たきり生活になりかかっていた父を、なんとか 寝たきりから回復 させたいと思い、出会ったのが足こぎ車いすコギーという車いすでした。このページでは 寝たきりから回復 させるために、足こぎ車いすコギーをレンタルするまでの様子を紹介します。

足こぎ車いすコギーのレンタルについてよくわからない

DSC_0304

足こぎ車いすコギーを体験してみた私は、「これは絶対に良いものだ。リハビリにもなる」と思い、レンタル方法について「タンデム自転車NONちゃん倶楽部」の代表に聞いてみました。

ところが、代表は「足こぎ車いすコギーのレンタルについては詳しく分からないんだよね」と言われました。

ノンちゃん倶楽部代表
どこからレンタルできるか調べ切れてないんだよ。

代表も、最近この足こぎ車いすコギーについて知り、知り合いの善意により足こぎ車いすコギーを入手したそうで、実際にどのようなろころからレンタルできるのか、介護保険の対象になるのか、細かなレンタル方法や内容まで調べるには至っていないとのことだったのです。

SNSを使って足こぎ車いすコギーをレンタルできるところの情報を収集

足こぎ車いすコギーのレンタル方法を調べるために、SNSで以下のような問いかけをしてみました。

そうしたところ、多くの方からのコメントを頂くことができたのです。

その中でも参考になる以下のコメントがありました。

私の住んでいる地域の近くであれば、「トーカイレンタル」というところからレンタルできる。

ただし要介護2からでないと介護保険の対象としてはレンタルできない。

このふたつの大きな情報を入手することができました。

どのように手を付けてよいかわからなかった状況の中で、このふたつの情報を、とてもためになる情報でした。

その他にも多くの情報を頂けました。情報をよせて頂いた皆様には、この場を借りて深く感謝いたします。

さて、ここからが問題でした。

なんとケアマネージャーは足こぎ車いすコギーの存在を知らなかったのです。

足こぎ車いすコギーをレンタルするコツを紹介していますので、よろしければご覧ください。

関連記事

足こぎ車いすCOGY(コギー)を介護保険の範囲内でレンタルできた方法を紹介するページです。COGY(コギー)を介護保険の対象としてレンタルするには、ちょっとしたコツが必要でした。このコツを知っていることで、ケアマネージャーとのやりとりが、随[…]

足こぎ車いすコギーのメリットやデメリットをユーザー目線で

足こぎ車いすコギーのメリットやデメリットをユーザー目線でまとめました。

メーカーや販売代理店とはひと味違ったユーザー目線で、足こぎ車いすコギーのメリットとデメリットを紹介していますので、是非ご覧ください。

関連記事

足こぎ車いすコギーのレンタルを開始して3年間で感じているメリットとデメリットを紹介するページです。足こぎ車いすコギーのレンタルユーザとして感じているメリットとデメリットを客観的に紹介します。 足こぎ車いすCOGY(コギー)のレンタルをはじ[…]

関連記事

足こぎ車いすコギーに乗って初詣へ。神社で感じた足こぎ車いすCOGY(コギー)のメリットとデメリットを紹介します。 おはようございます。 サイト管理人2ka-tsukaです。 2022年も年明けを迎え、足こぎ車いすコギーを愛用している父[…]

 

お問い合わせページを作りました。

足こぎ車いすコギーについての、お問い合わせページを作りました。(※)

ユーザー目線で可能な限り、回答させて頂きます。

(※販売店ではありませんので、販売に関する点はお応えいたしかねます。あくまでユーザー目線での回答になりますので、ご了解願います。)

お問い合わせページ


高齢者介護ランキング

にほんブログ村 介護ブログ 車いす生活へ
にほんブログ村